新型ウイルスの猛威により、ここ最近はマイナスなニュースばかり目にしますね。
このような状況下ではありますが、S.I.C.(エスアイシー)ショールームのある原宿には新しいニュースもありました!
本日は原宿のワクワクするニュースをお伝えして、少しでも明るい気持ちになっていただけたらと思います。
このような状況下ではありますが、S.I.C.(エスアイシー)ショールームのある原宿には新しいニュースもありました!
本日は原宿のワクワクするニュースをお伝えして、少しでも明るい気持ちになっていただけたらと思います。
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、3月21日(土)についにJR原宿駅新駅舎が完成しました。
今回は新しいJR原宿駅のご紹介です。

新駅舎の外観は現代的でスタイリッシュなデザイン!
中も広々としていて、とても利用しやすくなっております。

駅構内にある駅周辺案内図には、実は弊社も載っております!
株式会社SHINDOのS.I.C.ショールームは少し奥まったところにありますので、
初めての方はこちらでご確認されると迷わずに来ていただけるかと思います。
初めての方はこちらでご確認されると迷わずに来ていただけるかと思います。

また新駅舎には猿田彦珈琲も入っておりまして、早速行って参りました。
障子や畳が近くの明治神宮の雰囲気とマッチして素敵な空間となっております。
4月25日には表参道口駅前には新たにIKEAがオープンするということで、ますますにぎやかになりそうです。
さてさて、とはいえ毎日見ていた旧駅舎が解体されるというのは寂しくて堪りません。。。

調べてみるとこの駅舎、今年でもう96歳なんですね。
そう考えると長い間、原宿駅を見守ってくれてありがとう、お疲れさまと声を掛けてあげたくなってきますね。
そう考えると長い間、原宿駅を見守ってくれてありがとう、お疲れさまと声を掛けてあげたくなってきますね。
この歴史ある建物が無くなってしまうのは寂しいですが、他にもこの界隈で歴史を感じられるものがまだまだございます。

身近なところでは神宮前交差点にあります石灯篭です。
こちらは今年で建立からちょうど100年になり、長く原宿の街を見守っております。
こちらは今年で建立からちょうど100年になり、長く原宿の街を見守っております。
皆様もこのエリアを歩かれる際は、少しばかり寄り道をしたり、周りを見渡してみてください。
新しい原宿を見つけられるかもしれません。
最後に少しだけS.I.C.ショールームのことをお話しますと、原宿のリボンストリートにS.I.C.ショールームを設立し、
昨年2019年に15周年を迎えることが出来ました。
とはいえ原宿旧駅舎や石灯篭に比べれば、まだまだ新参者です。
新しい文化や流行の発信の地、原宿で末永く皆様をお迎え出来ればと思っておりますので、
今後ともどうぞよろしくお願い致します。